ポンちゃんの言いたいこと。。
備忘録もかねてですが。。。
夏頃まで、ポンちゃんのお食事タイムに近づくと、
「ワン、ワン、,、ワンワン(はやくごはんちょうだい!)」と、
しきりに吠えていたのですが,秋頃から一切声を出さなくなりました。
今月上旬、仕事で数日留守にして、帰宅後真っ先に
ポンちゃんをハグしてナデナデしたら、数ヶ月ぶりで
「ワォーン」と吠えたので、びっくりしました。
今朝も、お散歩の後、ポンのおでこに頬ずりしたら、
連続2回「ワォーン」って言ったんです。
遠吠えとまでは言えないような短いものですが
ネットの犬の吠え方の解釈で調べてみたら、「ボクはここにいるよ。」ってことなのかな、と。。
目は見えず,耳も遠くなってしまったポンちゃん。
日々不安な心持ちなのでしょう。
わたしが手でナデナデするだけでなく,体の他の部分を使って
スキンシップすることで,感覚が鈍くなってしまったポンちゃんの
感情を刺激することができたのでしょうか。。。

表情が豊かだったころのポンちゃん
夏頃まで、ポンちゃんのお食事タイムに近づくと、
「ワン、ワン、,、ワンワン(はやくごはんちょうだい!)」と、
しきりに吠えていたのですが,秋頃から一切声を出さなくなりました。
今月上旬、仕事で数日留守にして、帰宅後真っ先に
ポンちゃんをハグしてナデナデしたら、数ヶ月ぶりで
「ワォーン」と吠えたので、びっくりしました。
今朝も、お散歩の後、ポンのおでこに頬ずりしたら、
連続2回「ワォーン」って言ったんです。
遠吠えとまでは言えないような短いものですが
ネットの犬の吠え方の解釈で調べてみたら、「ボクはここにいるよ。」ってことなのかな、と。。
目は見えず,耳も遠くなってしまったポンちゃん。
日々不安な心持ちなのでしょう。
わたしが手でナデナデするだけでなく,体の他の部分を使って
スキンシップすることで,感覚が鈍くなってしまったポンちゃんの
感情を刺激することができたのでしょうか。。。

表情が豊かだったころのポンちゃん